ハラスメント対策には外部の通報窓口を
ハラスメントを受けた際には、毅然とした態度で対処することが大切ですが、報復や制裁を恐れ、泣き寝入りする方も少なくありません。
社内に通報窓口を設置されている企業様も多いですが、従業員からすると通報者が特定されないか等の不安が大きく、内部の相談窓口は利用しづらい場合があります。
従業員が安心して利用できる通報窓口を用意し、些細なことでも声をあげてもらうことで、初めて通報制度は有効と言えます。
内部の相談窓口が十分に機能していないと思われる場合は、第三者による中立的な対応が可能な、外部の通報窓口を設置するのがおすすめです。
【社会保険労務士事務所アルモニー】では、従業員のための外部の相談窓口を設置するサービスを提供しております。
相談窓口には、企業ごとの電話番号・メールアドレスをご用意しますので、匿名性が保て、安心してご相談いただけます。
職場のハラスメント対策をお考えの人事担当者様は、お気軽にご連絡ください。
パワーハラスメント研修なら【社会保険労務士事務所アルモニー】へ
-
パワーハラスメント研修を行いたいとお考えの人事担当者様は、福岡市博多区にある【社会保険労務士事務所アルモニー】にご相談ください。
【社会保険労務士事務所アルモニー】では、全従業員・管理職・新入社員などを対象に、パワーハラスメント研修などの各種研修依頼を承っております。
経営側・従業員側の双方の視点に立ち、その組織に合った最良の研修をご提案いたします。
HPから24時間WEB予約も受け付けておりますので、パワーハラスメント研修を実施する際は、お気軽に【社会保険労務士事務所アルモニー】にお申し付けください。 -
パワーハラスメント研修の依頼やセクハラ・マタハラ等の相談は【社会保険労務士事務所アルモニー】へ
-
パワーハラスメント研修の依頼をする際は、心と法律の2つの視点から人事担当者様の業務負担の軽減をサポートする【社会保険労務士事務所アルモニー】にご連絡ください。
労働環境整備の専門家である社会保険労務士として経営側の視点から、各企業様に合った研修をご提供いたします。
また、メンタルヘルス不調者対応の専門家である精神保健福祉士として従業員の視点から、セクハラ・マタハラ等のご相談も承っております。
無料相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。 -